ほかの人がどんな手帳を使っているのか、何冊使い分けているのかとっても気になる今日この頃。
こんにちは、あやめ@okmtaymです。毎日の基本となる予定は、佐々木かをり氏の「アクションプランナー」を使っています。サイズがA5サイズと、女性のバッグに入れるのには少し大きめサイズですが、とても気に入っています。
今日は手帳の使いこなしについてお伝えします。
目次
アクションプランナーに、あえて日記も書いてみる
特に乳幼児ママにおすすめしたい手帳の使い方です。
アクションプランナー公式では「自分を予約する」というテーマで、予定管理に特化した使い方を推奨しています。
でも!あえて育児日記(育児コメント)も書き込むことをお勧めしたいのです。

乳幼児ママはなかなかゆっくりできない!忙しい日々だからこそ育児のキロクを書いておこう。
だからこそ、手帳に育児記録を書き込むことをおすすめしたいのです。
ハイハイの赤ちゃんがいる人は、赤ちゃんやお子さんの手の届かないところに手帳を開きっぱなしにして。もちろんペンはいつも手帳の隣に。
私は予定をブルー、育児コメントをグリーンにしています。
忙しくて育児日記が書けない時でも、後でまとめて書くときにすぐに思い出せますよ。
以上、横浜在住のあやめがお届けしました!