こんにちは、あやめ@okmtaymです。1か月前にアクションプランナーを購入しました。マークスのママダイアリーと共に楽しく使えているのですが、カバーがちょっと気に入っていません。本革は少し重く、合皮かビニールカバーで素敵カバーを探しています。
2016年9月の持ち歩き手帳
持ち歩く数を減らしたいので、今はアクションプランナーとスマイソンのパナマノートの2冊を持ち歩いています。アクションプランナーについては本来の使い方とは違うと思いますが、手帳は所詮道具ですから、使い方なんてオリジナルでいいと思います。
子ども時間にあわせると、やはりお母さんは「この作業にどのぐらいかかるのか」時間が読みにくいと思います。そういう点では佐々木かをり氏方式は使いにくい部分がありますが、30分刻みはなかなか使いやすいです。
アクションプランナーは月~日曜日まで均等幅、時間軸は6時から23時まで。24時間表記ではない点がすごく不満でしたが、なんとか慣れました・・・。
ペンは最近発売されたゼブラの「サラサグランド」です。サラサが好きで、高級軸が発売されたので早速購入しました。
▼土屋鞄のトーンオイルヌメA5ノートカバーをつけてみたのですが、イマイチ。土屋鞄のノートカバーは大好きなのですが、薄い手帳には革が厚くて重くてミスマッチです。分厚いノートにはとても合います。
▼マークスのストレージ.イットは、「ノート・L」と書かれているものがA5サイズになります。中のノートを外してアクションプランナーをセットしてみましたが、手帳の表紙を5mm以上カットしなくては入りません。カバーはとても気に入っているので、アクションプランナーリフィルの表紙を切るか絶賛悩み中。
▼カバーは三種類あります。かなり派手です。
![]() 【マークス オリジナル】Reflectiveノート・L/ストレージ.イット
|
本家のアクションプランナーカバーですが、表参道の事務所に連絡の上、来社すればカバーのみ購入可能だそうです。
とはいえ、月~土曜日の週6日働いているので、カバーだけ買いに表参道まで行くのは現実的ではないんですよね。
ほぼ日みたいにカバーのみも売ってくれれば嬉しいんですが、まぁないということは難しいんでしょう。
ないならないなりに、他で手に入れやすいA5カバーを探したいと思います。
以上、横浜在住で共働きワーママのあやめがお届けしました!