こんにちは。出産してから、添加物や農薬が小さなお子さんに与える影響が気になってきた人も多いのではないでしょうか。
私はどうせを仕事している昼間の食事は外食、しかも大手チェーン店の定食屋が多いですし(しかも今どき、喫煙可の店が多い!本当にイヤすぎる!!!)、社畜だった頃はコンビニおにぎりを食べまくっていたので、いまさら気にかけたところでどうにもなりませんが、子どもへの影響は気になってしまいます。
ほどほどに、ですよ?気にしすぎると何も食べられませんからね~!
というわけで、「外食なのに赤ちゃんや子どもに安心して食べさせられるお店」のうちのひとつ、横浜市都筑区・センター北、ノースポートモールの中にある「Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)」をご紹介します。
ナチュラル&ハーモニック プランツ
ざっくり書くと「衣食住にかかわる雑貨や食材が買える物販のお店」と、自然栽培の食材などが使われた体に優しくて美味しい食事が頂けるレストランとカフェの「Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)」で構成されています。
つまり食事ができて、素敵な雑貨や洋服や、安心食材も買えるお店です。
ナチュラル・ハーモニーの会社概要ページです。株式会社ナチュラル・ハーモニーは、自然栽培の野菜やお米、天然発酵の醤油や味噌などの調味料、無添加で自然のものだけを使った食品を企画、販売しています。自然と調和した本物の食べ物を通して、自然とともに生きるナチュラルライフを提案しています。
naturalharmony.co.jp
わが子に買ったファーストクレヨン、シュトックマーを買ったのも、ここです。
赤ちゃんの初めてのクレヨンはどれがおすすめ? 安全性や年齢から選んでみました!
こんにちは、かきつばた@okmtaymです。先日入ったココスでクーピーをお借りすることができ、1歳の息子でも楽しそうに描いていました。子どもにそろそろクレヨンを買おうと考え、どれを買うか比べてみました
bun-ten.com
レストラン「Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)」
メニューが正式名称じゃないし、値段はわからないし(レシートなくしました)、ざっくり記事ですみません。
店内もかなり広いのですが、12月の週末はとても混雑していました。
山のごはん(山、畑、海がありますよ~!) メインは神山鶏のロースト
お豆腐のガトーショコラ(チョコレート不使用。スイーツはケーキケースに並べられていますが、すべてに原材料全部が書かれています)
レストラン「Natural Harmony Coa(ナチュラルハーモニーコア)」をオススメする理由!
自然農とか、無農薬野菜とか、有機野菜とか、ベクレルフリーとか、いろいろありますが…
「この手の自然食レストランは味がいまいちな店が多いのに、ここは美味しい!」
食べロ〇の評価が3ちょっとなのが理解できません。もっと高くてもいいだろうと思います。(超個人的w)
ただしナチュラルハーモニーコアは、離乳食は作ってくれませんので、赤ちゃんを連れていきたいママはご注意下さい。
(こどもが1歳前の頃は、まだキッズプレートが食べられなかったので、自分の蒸し野菜を取り分けてあげていました)