MENU

鉄道博物館(埼玉・大宮)お出かけレポート2019年秋!鉄道博物館で買えるお弁当情報も!

今日は埼玉県さいたま市大宮区にある鉄道博物館(愛称:鉄博、てっぱく。大宮の鉄道博物館と呼ぶ人も。)のお出かけレポートをお届けします。鉄道が大好きキッズなら、0歳の赤ちゃんから楽しめちゃう、鉄道の総合テーマパークです。今日は鉄道博物館にたびたび通っている私たち親子が、楽しみ方の一例をご紹介いたします。
2018年7月5日に新しくオープンした「南館」もレポートしています。それでは出発進行!

大宮の鉄道博物館に行く場合は、電車で行くのが便利です。
近隣は駐車場が大変混雑しているので、できるだけ公共交通機関を利用するようにしましょう。

目次

鉄道博物館の最寄り駅は、ニューシャトル「鉄道博物館駅」

JR大宮駅からニューシャトルに乗り換えて「鉄道博物館(大成)駅」を下車、改札を出たら歩いて1分ほどの場所にあります。 DSC_8103

ニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」に到着!
DSC_8105

駅にはガチャガチャという魔物が…!
DSC_8107

鉄道博物館(大成)駅を降りたら鉄道博物館は目の前!何も迷わず傘にも濡れず博物館へアクセスすることができます。 DSC_8118

まず床にご注目!床のタイルが時刻表になっており、時刻が刻まれています。
DSC_8122

また天井にはダイヤアグラムが表現されています。
DSC_8705

エントランス横にはSLのフォトスポットが!日にちも入っていて記念にピッタリです。
DSC_8708

鉄道博物館の入館チケットを購入!

自動販売機で入館チケットを買いましょう。現金でも購入できますし、SuicaやPASMOなど交通系電子マネーも使えます。

入館料は、大人1300円、小中高生600円、3歳以上幼児300円となっています。(2019年9月現在)
DSC_8126

現金でチケットを購入すると、電子マネーのような固いカードが出てきます。
入館する際、そのカードを改札のようにピッとかざすことで入館することができます。

カードは退館時に回収されますので、どこに入れたか忘れないようにしましょう。
DSC_8129

鉄道博物館に入館!

さぁ、入りましょう!
DSC_8133

床には蒸気機関車のプレートが飾られています。
DSC_8134

お弁当箱が大人気!鉄道博物館のお弁当を先にチェック!

我が家は神奈川県の端っこから向かうため、鉄道博物館に到着するのはいつもお昼前。到着したらまずお弁当チェックから始まります。

特に鉄道のお弁当箱に入ったお弁当は大変人気で、売り切れる時間がとても早いです。
購入希望の方は、来館したら先にお弁当確保をお忘れなく!お弁当を購入する際に、弁当箱の持ち帰り用袋ももらえます。

DSC_8142

2019年9月で売っていたお弁当はこのような感じ。我が家はブラックシンカリオン弁当、1号機関車弁当、0系新幹線弁当を購入しました。お弁当を購入したら、ゆっくりと目的地に向かいましょう。
DSC_8140

ミニ運転列車も早い時間帯で整理券がなくなる乗り物です。30分ずつの時間帯枠の整理券が配られていますので、乗りたい人は先にもらいに行きましょう。お金を払うのは乗車時になります。 DSC_8166

キッズプラザで無料!プラレール遊び!

我が家がまず向かうのは、プラレールゾーン!このエリアは飲食禁止ですが、隣りにレストラン「キッズカフェ」があります。喉が乾いたら隣のカフェで休憩も可能。 外から撮影した写真です。手前が「キッズカフェ」、左手が「プラレールゾーン」です。
DSC_8662

プラレールゾーンには厳密な時間制限はありませんが、無料で1人60分(滞在推奨時間)好きなプラレールで遊べるコーナーです。とてもたくさんの子供たちがいるので譲り合って遊んびましょう。周りに椅子がありますので、大人達は一緒に遊んだり、疲れたら座って見守ることもできます。
DSC_8192

本物の電車の中でお弁当を食べよう!

お腹が空いたら電車の中でお弁当を食べましょう!「183ランチトレイン」と「455ランチトレイン」では、本物の電車の中でお弁当食べることができます。 DSC_8223

DSC_8248

鉄道博物館のお弁当

新幹線や機関車の形をしたお弁当箱三つを広げてみました。お弁当箱は大きいのですが、お子様向けのお弁当なのでご飯の量は少なめ。大人はお腹が空いてしまうかもしれません。
DSC_8250

ブラックシンカリオン弁当には、おまけとして特製シールが付いています。 ブラックシンカリオン弁当 1,280円 DSC_8261

1号機関車弁当 1,300円。大人には足りない!(笑)
DSC_8264

お腹を満たしたら、新しい南館へ行ってみよう!

南館に行きましょう。
DSC_8275

こちらは展示物1階の展示物が印象的な建物です。
DSC_8365-2

2階の未来ステーションでは、自分の顔似たキャラクターを作り、カードに記録することができます。ここで顔写真を撮影すると… DSC_8330

キャラクターが3つ候補が出てきますので、選んでからアレンジします。
DSC_8290

できました!
DSC_8298

このキャラクターが活躍します。 カードを所定の場所にかざすことで、いろんな画面に自分のキャラクターを映し出すことができます。まだ4歳なのにすぐに覚えて操作していて驚きます。
DSC_8346

自分のキャラクターが画面に出てきますよ!
DSC_8341

近未来的!
DSC_8356

その場でお絵かきして(本当はあったらいいなの未来の鉄道アイデアを書きます)画面に出てくるかも!?
DSC_8361

南館には、懐かしい新幹線の歴史が学べるコーナーもあります。時代別になっていて、壁にはその時代の広告や看板など、時代背景がわかるものが展示されています。

絶景!南館4階ビューレストラン

ここでちょっと休憩しましょう。

4階のビューレストランでは、あの有名なシンカンセンスゴイカタイアイス、スジャータのアイスクリームが食べられます。 DSC_8477

新幹線やニューシャトルなど、様々な鉄道が通る、まさにトレインビューなレストランです。ぜひ窓際の席をお勧めします。
DSC_8474

食券制です。先に席を確保してからチケットを購入する方式です。
お昼は混雑します。
DSC_8467

本館をじっくり見よう

この新幹線は、画面を覗くと雪国で活躍した新幹線の様子がビデオで流れています。
こちらで流れている動画は、著作権上、撮影が禁止となっています。
DSC_8551

ちなみに、前面の穴から風が吹いたり、足元がガタガタ揺れたり(!)本物さながらの乗車体験をすることができます。新幹線もとっても可愛らしく、電車好きの子は絶好のフォトスポットです。
DSC_8557

床も揺れます!
DSC_8556

ミニ運転列車体験をしよう!(要整理券)

さて「ミニ運転パーク」で遊べるミニ運転列車のご紹介です。
DSC_8608

整理券をあらかじめもらっておき、決められた時間(30分ごとの指定時間枠になっています)になったらお金を払います。電子マネーも利用可能です。
DSC_8614

列に並びます。一人で運転できるのは小学生以上。我が家はまだ未就学児のため、親と一緒に運転しました。
DSC_8618

列車のタイプは選ぶことはできません。来た列車に乗ることになります。
DSC_8621

我々は EF510形式 北斗星に乗ることができました。
DSC_8679

上から見てみました。ぐるっと一周、結構長く楽しめますよ!
DSC_8697

ミュージアムショップ TRAINIART(トレニアート)でお土産選び

さて日も暮れてきました。最後にお土産コーナーをチェックしましょう。

2017年12月にリニューアルオープンしたミュージアムショップ TRAINIART(トレニアート)では、照明もチェック!

ん?なにか気になりますね…?
DSC_8225

シャンデリアと思いきや、つり革なんです~!可愛い!

TRAINIART(トレニアート)の店舗は東京駅構内や吉祥寺にもありますが、鉄道博物館オリジナルグッズはここでしか買えません!
DSC_8604

来館記念スタンプ

帰る前に、出口で鉄道博物館来館記念カードがもらえます。今日の日付が書かれたスタンプを記念に押してみてはいかがでしょうか。 DSC_8711

鉄道博物館で買えるお弁当記事2017年バージョン

鉄道博物館で買えるお弁当ってどんな感じ?てっぱくで大人も子どもも嬉しいお弁当!|埼玉・大宮

埼玉県大宮にある鉄道博物館。 うちの子鉄(2歳6か月)が電車大好きなので、2回目の鉄道博物館(大宮)に行ってきました。 前回は昨年私の誕生日に行ってきました。アラフォーですが、私が行きたくて! 今回の

bun-ten.com

大好きなてっぱくを書いていたら長くなってしまいました。公式情報はサイトをご覧ください。

鉄道博物館(大宮)

「鉄道・子鉄・ママ鉄・でんしゃ」の記事一覧に戻る

お知らせ
YAHOOクリエイターズでも横浜市のお出かけ記事を書いています
■ ご連絡はこちら → お問い合わせフォーム

配偶者が転勤族です。

引越し歴は、ざっくりと
兵庫出身→大阪→東京→北海道帯広市→神奈川県横浜市(2023年2月現在で9年目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次