建築士の仕事から、ライターがメインの仕事になった経緯と、ライター報酬が上がったきっかけについて書きたいと思います。
報酬が上がったといっても皆さんが思うほどは稼いでないと思います。これを読んでいただいて、再現性があるのかは未知数。
※ブログはな、文体とか(横浜文化体育館ではない)、SEOとか気にせんのじゃ!
昔からブログを書くことが好きだった
振り返ってみて、ライターになったきっかけは複数あるとは思いますが、やっぱり一番はブログだと思います。
私はずっとブログを書いていました。ブログだけでいえば10年以上。
結婚してから書いていたのは、地域ブログ。
当時は広告をブログに貼ってお小遣いが稼げるなんて全く知らず、はてなの無料ブログで書いていました。
転勤族の配偶と結婚し、まったく知り合いがいない北海道帯広市にいきなり真冬に引越したということもあり、 知り合いがいない寂しさをブログを書くことで紛らわせていました。
コメントで地元の人が美味しいお店や素敵な文房具が買えるお店を教えてくれたり、交流にも本当に助けられました。
ついにはブログのネタを探すために出かけて、ブログを書くように。
引きこもりにならず、アクティブにお出かけをするようになりました。とにかく書くことが楽しかったです。
喜んでもらえるって嬉しい!
私が帯広に住んでいた当時は、まだ北海道帯広市で地域ブログを書いている人があまりいなかった時代。
さらに帯広で転勤族ブログを書いてる人がいなかったんですね。
帯広に引っ越してくる転勤族の妻の皆さんは、 ほぼ私の帯広転勤族ブログを読んで下さっていたようです。それがなぜわかったかと言うと、帯広で出会った転勤族の妻さんがかなりの確率で「根無し草日記ブログ、読んでました!」って言ってくださったんですね。
そこでお出かけする楽しみ、伝える喜び、そして人に喜んでもらえるってすごくうれしいことだなと思ったんですね。
多少しんどいことがあってもブログネタにする頃には、笑い飛ばせるように。帯広の部屋の窓、凍ってたけどね。
そして北海道で出産をし、横浜に引越し。 2年間仕事から遠ざかっていました。
生後6ヶ月の赤ちゃんを抱えて横浜に引っ越してきた時、「ままはっく」というブログをされている、まなしばさんのセミナーに行きました。
まなしばさんの講演「はじめての在宅ワーク講座~ブログ編~」に行ってきた。
おそらくこのドメインを取得した直後だったと思います。それが一つのきっかけでした。
そして横浜でもお出かけ地域ブログを続けることによって、少しずつ声をかけてもらえるようになりました。
ライターが仕事に
ブログを見てくれたライターさんから、旅ライターの仕事に誘っていただきました。
1記事300円の仕事はほぼ経験なし。1000円~3000円の仕事を数回して、あとは桁が一つ増えた感じです。
それも、やはりブログを読んでいただいて、お声がけいただいた感じです。
今は取材ありの仕事をメインにしています。かといってすごく稼いでるかと言えばそうでもありません。サラリーマンの初任給の方がずっと高いです。
取材に行くと往復の時間もかかりますし、事前資料の読み込みにも時間をかけたい。記事を書いたり、写真を微調整するのもそれなりに時間がかかります。
でも依頼してくださる方がいる限り、 ライターを仕事として細く長く続けていきたいと思っています。
転勤族の妻の働き方のひとつとして。
転勤族の妻の生き方として、 辞令ひとつで突然環境がかわります。自分のことだけでなく、家族や子どもの行事、PTAもやっていきたい。
子どもの成長にたくさん関わりながら、できる範囲で仕事をする生活スタイルも悪くないと思います。
転勤先でパートをするのも立派だと思いません? 環境の変化に強いということの表れだと思います。
物を作るのが得意な人はハンドメイド作品を売ってもいいですし、 お出かけが好きな人はお出かけブログを書くのもいい。仕事としてライターに挑戦するのもいいと思います。
体を壊してまで稼ぎたいという人はいないと思います。どれぐらい働きたいのか、どのくらい稼ぎたいのか、家事はどこまで分担できるのか。
人の意見にまどわされず、じっくり考えていきましょう。
私はこんなライターでありたい
贅沢・言いたい放題ですが、20年仕事してわかったこと。
- 報酬は大事
- 「ワクワクするか?やってみたいか?」はもっと大事
- 編集部さんと良いサイトを一緒に作っていきたい。そう思えるメディアで書きたい。
- 逆にいうと、そう思えないサイトなら、報酬が高くても消耗するかも。
- チャレンジしたい。
建築士の仕事をしていて思ったことが、そのままライターにも当てはまります。
時給が高くて長時間拘束でもしんどい。機械的な単純作業はもっとしんどい。
【ちょっとお知らせ】
お盆休みに入りますね。なんだか取材がてんこ盛りなので、来週まで少し更新が1日おきになるかもしれません。とりあえず明日は更新しません!(高らかにお休み宣言!)
トレーニングに取材に執筆、そして家事育児。元気です!