五反田TOC勤務の私がお送りする「TOC徳の市に来る人向け」の記事を書きたいと思います。
私がタバコが苦手というかもはや嫌いなので、禁煙店(時間帯限定含む)限定です。

五反田のTOCビルは取り壊しが決まっています。

五反田TOCでランチする場合
はっきり言ってTOCの中に禁煙ですごく美味しいお店はありませんが、あえてあげるならということで。
13階のバイキングレストラン『ジャパニーズダイニング園sono』は閉店したようです。
和食なかみち(全面禁煙)
月~金曜日ランチは11:30~14:30、土曜日は11:30~14:30。終日・全面禁煙です。
TOCは全体的にたばこ臭いのですが、なかみちは他の飲食店から離れた端っこにあり、営業時間中はタバコを吸える時間がないのでお勧め。
なかみちはメインのおかずを自分で選ぶ方式です。
一点だけ注意点があるとすれば、お店の外にメニューがあり(写真で言うと「禁煙」の左側)売り切れたメニューは蛍光ふせんで隠されていきます。
「あ、これ食べよう!」と張り切ってお店の中に入ると食べたいおかずに限って売り切れてたりする(笑)
オーダーを済ませたら、食事が出てくる前にカウンターのサラダをもらいましょう。
魚を選ぶと100円UP。魚と料理から1品ずつ選んで900円です。料理から2品選ぶと800円。

まぐろのなかだ屋
ベビーカー歓迎、とあり、アカチャンホンポ目当ての人も入りやすいと思います。
でもそもそも2歳ころまではお寿司って食べられないので、子連れママさんにも厳しいかも。
回転は速いので、徳の市でもすぐ座れます。

※2017年夏の徳の市初日は、なかだ屋13時半でもかなり並んでいました。(2017年6月17日追記)
蔵(閉店しました…)
店名が「蔵」なのか「蔵出」なのかいまいちわからないお店。唐揚げが美味しかったです。


五反田TOCで「唐揚げ」ならここ。つくば地鶏を使っています。
でもある店員がちょっとイマイチ。こんな状態でいつも置いていく。これ、動かしてないです…。
いつもまっすぐおいてくれない。でもTOCで素敵な接客を求めてはいけない。
志野(ただし全面喫煙可能なので、出口すぐの席があいている時限定)
ニクシチが美味しい!
2022年4月にTOCに行った時も、元気に営業していました。
いまも喫煙できるのかは不明です(申し訳ありません)

ニクシチは美味しい!
でも全面喫煙可能なので本当に嫌だ。
でもニクシチは美味しい(二度目)
お弁当持参するならTOCビル13階へ(ただしタバコくさいです)
一応、3人掛け椅子が4組だったかな?ここでお弁当を食べられますが、テーブルが無駄に低くて使いづらいのと、ガラスのパーティションで仕切られているだけなので、たばこ臭いです!!全くお勧めしない。
各フロアにもテーブルとイスがありますが、休憩している人が多すぎて座れない可能性もあります。
五反田TOC徳の市にくるなら、TOC以外でご飯を
というわけで、外に出ることを強くお勧めします。
スペインバル・ジローナ
ランチは前菜とメインがそれぞれ2種類ずつあり、選べます。12時半頃には選べなくなり、日によっては13時にはなくなっている日もあるので早めに。ランチ800円、珈琲か紅茶をつけると1,000円です。店員さんも素敵。
ここのサラダはバリエーション多彩でいつも美味しい!パンも付きます。
グリルエフ
五反田駅からすぐの洋食店。たぶん並ぶと思います。
五反田駅からすぐ、老舗洋食店「グリルエフ」のハヤシライスが美味しい!(ランチタイム・1階は禁煙)

フランス料理 レ・アール
どちらかというと大崎広小路駅に近いです。
五反田で本格フレンチがいただけるお店、フランス料理 レ・アール(LES HALLES)

【編集日記】
今日から五反田TOC徳の市です。
ここで働いている者としてはエレベーターに乗れない、ランチ難民になる(なかだ屋で簡単に済ませる)、お手洗いも混んでる(オフィスフロアまでお客さんが入ってくる)といいことなしです。早く終わってほしいです(笑)
【昨日の1日1新】
WordPressのプラグイン「Search Regex」を導入。flickrに写真をUPして、そこから引っ張ってきていますが、画像に「flickr」と大きく見えるのを消すプラグインです。
教えてくれたのは友達のERIKOさんです。ERIKOさんの旅行ブログはこちら。
T3 – Travel, Train and Table –