MENU

転勤族の妻にとって、最強資格は運転免許です。地方住まいでも、自分で行きたい場所にいけるんだよ。

全国転勤族の妻さん達へ。
転勤についていくなら、持っているといい資格は運転免許ですよ、という話。

目次

運転できると転勤先でも仕事ができる

在宅ワークが流行っていますが、転勤先になじむには仕事をするのが手っ取り早いです。
アルバイトでも短期のパートでもいい。
地理もわかるようになるし、バイト先で休憩時間の雑談ついでに美味しいお店を教えてもらえるかもしれません。
P1140229
△北海道時代、これ街中です。

運転できると自分で行きたいところへ行ける

でも仕事よりなにより、私が言いたいのはこれ!
別に転勤先で無理に仕事しなくてもいい。 

でもね。
転勤先でボッチになって鬱々とするぐらいなら、探検したら気分が少し晴れませんか?
そんな時、自分で行きたい場所にいけるって全然違う。

私は北海道時代、毎日夫の帰りを待って夜ドライブしてカフェに行ったり、土日に夫の運転でドライブするのが待ち遠しかったです。
そう、「夫の帰りを待ってる女」だったんです。

運転ができるようになるには?解決策を提案します

今は小さなお子さんがいても教習所に通えるところが多いです。
いい時代になったなぁ。

運転免許を持ってない人は、教習所へ。

教習所内に託児所があり、受講中は預かってもらえるところもあります。
もちろん教習所までの送迎バスがあるところも多いです。教習所が遠くても大丈夫。

ペーパードライバーの人はペーパードライバー講習へ。

新規で運転免許を取った時のように、教本で座学をしてから運転練習をしてくれる教習所があったり、運転ブランクの短い人はピンポイントで路上練習できるコースも。
個々の事情や不安度に応じて、個別に対応してくれるケースが多いです。

私が北海道で受けたペーパードライバー講習はこんな感じでした。教官が車で家まで来てくれて、マイカーで練習ができるものでした。(教官が乗ってきた教習車でも練習可能)
運転の練習をする時は助手席に教官が座り、「仮免許練習中」や教習所の大きなマグネットをマイカーに貼り、初心者マークもつけて、自分の生活圏で練習ができるのです。

  • 家から〇〇スーパーの駐車場で停める練習をして、家まで戻る練習
  • 家の駐車場の出入りの練習
  • 進路変更のタイミングなど

もちろんコースお任せでもいいのですが、せっかく個別対応してくれるのですから自分が車で行ってみたい場所をリクエストするといいですね。

みんな!待ってる女は卒業しよう!

 

【編集後記】
子鉄とママ鉄さんへ。
「はまりんフェスタ2017」の応募はがきでの事前応募は2017年10月13(金)、明日必着です。もう応募されましたか?
今日、往復はがきをポストに出せば間に合うと思いますので、チェックしてみて下さいね。公式ページ2つをリンクしておきます。

横浜市営地下鉄(BL)の列車操作体験をしよう!! 2017年応募
市営バスの行先表示器に名前を出そう! 2017年応募

去年の様子はこちらです。

電車も!バスも!子どもも大人も嬉しい、「横浜市交通局 はまりんフェスタ2016 in 新羽車両基地」

こんにちは、あやめ@okmtaymです! 横浜市交通局が毎年秋に行っている「横浜市交通局 はまりんフェスタ2016」ですが、今年2016年は新羽車両基地(最寄駅はブルーライン「北新横浜駅」)で行われま

bun-ten.com

お知らせ
YAHOOクリエイターズでも横浜市のお出かけ記事を書いています
■ ご連絡はこちら → お問い合わせフォーム

配偶者が転勤族です。

引越し歴は、ざっくりと
兵庫出身→大阪→東京→北海道帯広市→神奈川県横浜市(2023年2月現在で9年目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次