MENU

転勤先での思い出は音楽とともに。ご当地ミュージシャンのすすめ。

いまの職場では、有線がかかっています。
流行りの音楽やちょっと懐かしいものまで、邦楽洋楽問わず流れています。

目次

その時よく聴いていた音楽で、思い出がよみがえる

昨日、職場で仕事をしていたら、ドリカムの曲が流れてきたんですが、1つ前に住んでいた北海道での思い出がぶわ~っとよみがえってきたんですね。
ドリカムの吉田美和ちゃんは北海道池田町の出身。池田は国産ワインで有名なところです。

私が前に住んでいた北海道帯広市(いわゆる十勝)の出身ミュージシャンをリストアップ。

ドリカムの吉田美和さん(北海道池田町出身。高校は帯広一番の進学校である、帯広柏葉高校)、中島みゆきさん(同じく帯広柏葉高校)、松山千春さん(北海道足寄郡足寄町出身、あしょろと読みます)、さくらまやさん(帯広市)。

ミュージシャン以外だと、安住紳一郎アナウンサー(帯広柏葉高校)や、元スピードスケート選手の清水宏保さん、タレントの原千晶さん十勝出身ですね。

ご当地出身ミュージシャンを聴いてみよう

そんなわけで、私が十勝に住んでいた時によく聴いていたのはドリカムと松山千春です。

吉田美和さんは北海道池田町出身

DCTgarden IKEDAには、ドリカムのステージ衣装などが飾られています。内部は撮影不可。
IMAG5167

ドリカムのブドウ畑もあります。
IMAG5171

松山千春さんは北海道足寄町(あしょろ)出身

松山千春の歌碑が足寄町の道の駅「あしょろ銀河ホール21」にあります。歌碑自体も結構大きく、高さは大人の背丈ほどあります。
手のひらのボタンを押すと『大空と大地の中で』が流れます。結構、音量が大きくて、街中に響き渡ります(笑)
千春ファンというわけではありませんが、この曲は北海道らしくて、好きな曲です。
P1080642

道の駅に入ると、中も松山千春ワールド!松山千春ギャラリーも必見です。ドライブの休憩がてらどうぞ。
足寄町はらわんぶき製品が名産。でっか!
なにげに北海道紹介になってるね(笑)
P1080643

P1080644

P1080645

P1080647

 

まとめ

いま住んでいるのは横浜。出身芸能人・ミュージシャンが多いのですが、やはり地元に密着していてすぐイメージできるのはクレイジーケンバンドではないでしょうか。
横浜から引っ越した時に懐かしく思い出せる気がします。

というわけで、「ご当地出身ミュージシャンの音楽を聴いてみよう」の巻、でした。

DCTgarden IKEDA(池田町)とワイン城に行ってきました。 – 転勤族妻の根無し草日記@北海道帯広→横浜

池田町にあるドリカムのDCTgarden IKEDAに行ってきました。中は撮影禁止なので、外観のみです。 衣裳は新しいものが加わっています。裏ドリワンダーランド 2012/2013の衣裳がありました。こぢんまりとしていますが、見に来ている人がたくさんいました。ケイタマルヤマの衣裳が間近で見られて鳥肌が立ちました。 ブドウ展示園 池田ワイン城の見学コースでドリカムのサインを見つけました。 ドリカムの葡萄畑も見てきました。(DCTgarden IKEDAやワイン城から少し離れた場所にあります)

okmtaym.hateblo.jp

松山千春の歌碑がある道の駅

網走旅行記(その4) ~流氷を見た~ – 転勤族妻の根無し草日記@北海道帯広→横浜

ホテルを朝6時に無事チェックアウトしたものの、またもや通行止め。一般の方が、手で「×」をしながら通行止めになっていることを教えてくれています。 朝早い時間で、まだ除雪車も動いている最中だったので 移動は除雪が落ち着いてからの方がいいと判断しました。宿泊していたホテルに連絡し、チェックアウトの10時まで休ませてもらうことに。 テレビで交通情報を確認したものの、帯広方面に帰る国道は3つとも規制解除されず…。 交通規制が解除されるまで動くことは諦め、紋別のガリンコ号の代わりに、網走でおーろらに乗ることにしました。今日はたまたま9時半、11時は強風のため欠航、12時半は出航だったので運が良かったです。…

okmtaym.hateblo.jp

『旅立ち』ロケセットの「千春の家」

足寄(あしょろ)に行ってきました – 転勤族妻の根無し草日記@北海道帯広→横浜

今日は北海道道の駅スタンプラリー2013(応募期限は2014年3月23日まで)の十勝管内で唯一スタンプを押せていないあしょろ銀河ホール21のスタンプをもらうべく、足寄町方面へドライブしてきました。足寄の手前で悲しい出来事が。 道の駅足寄湖の丘の上にあるエーデルケーゼ館は2013年10月31日をもって営業中止になったようです。「冬期営業休止」ではないのでずっと休みなのか…未確認です。道の駅スタンプは丘の手前の建物で押せますよ。 そして目的地のあしょろ銀河ホール21へ。ここは去年行ってるのですが、その時はまだスタンプラリー帳のことを知りませんでした。網走旅行記(その4) ~流氷を見た~ – 転勤族…

okmtaym.hateblo.jp

こちらは松山千春さんのご実家。ガレージの上には絵が2枚飾られており、ちょっとした観光名所になっています。
IMAG3755

お知らせ
YAHOOクリエイターズでも横浜市のお出かけ記事を書いています
■ ご連絡はこちら → お問い合わせフォーム

配偶者が転勤族です。

引越し歴は、ざっくりと
兵庫出身→大阪→東京→北海道帯広市→神奈川県横浜市(2023年2月現在で9年目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次