MENU

草柳園フィッシングセンターでニジマス釣り、食堂で食べてきた口コミ。横浜から30分の釣り堀!

もうすぐ小学生になる子どもが釣りをしたいというので、横浜から車でたった30分の場所にある釣り堀、神奈川県大和市の「草柳園フィッシングセンター(そうやぎえん、と読みます)」に行ってきました!

「草柳園フィッシングセンター」では、ニジマス釣り、金魚釣り、コイ釣りができ、ニジマスは釣った魚はすべて買い取りになります。

敷地内の食堂で、美味しく調理(別途有料)もしてくれます。自分で調理することなく、確実に美味しくいただけるので、とても楽ですよ!小学生ぐらいのお子さんの、食育にも良いと思います。

では、「草柳園フィッシングセンター」の釣り堀レポート、行ってみましょう!

目次

「草柳園フィッシングセンター」の料金体系(手ぶらで釣りできます)

まず、草柳園フィッシングセンターの料金を確認しましょう。

  • 金魚釣り 1時間 1,000円(竿・エサつき)
  • コイ釣り 1時間 1,300円、2時間 2,400円、4時間 3,000円(竿・エサつき)
  • ニジマス釣り 竿代1本 500円、釣ったニジマスはすべて買い取り・1kg 3,000円(1kgは、ニジマス5尾ぐらいです)

ニジマスのみ、釣った魚はすべて買い取りになります。5尾3,000円なんて、高くない?しかも調理してもらったらめっちゃ高級料理になるのでは…と思ったのですが、すごく良い体験だったので、次に釣りレポートいきますね!

営業情報は、看板の右に貼られている紙が最新です!

草柳園フィッシングセンターでニジマス釣りは、入れ食いで良き!

釣りは基本的に先払いになります。写真左手にある受付にて、何を釣るかを伝えます。

わが家は「釣って食べる!」が目的だったので、最初にニジマス釣りにしました!

ニジマス釣りの準備

先にニジマスの竿代とエサ代を払います。

手前の泥だんごみたいなのが、エサ1個分です。

ニジマス釣るのは超簡単!!

まさに入れ食い!

釣り糸を垂らして30秒で釣れます!

ときどきニジマスの喉に釣り針が引っかかってしまい、取るのに苦労しましたが、5尾を釣るのは10分もかかりませんでした!

天才?釣りバカ?と思いつつ、5尾釣れたのでお会計をしに、受付に行きます。

「草柳園フィッシングセンター」受付の人が、ニジマスを袋に入れてくれて、念のため重量を計測し、お会計します。

ニジマス、釣ったどー!

草柳園フィッシングセンターの食堂で、ニジマスを調理してもらおう!

草柳園フィッシングセンターの良いところは、なんといっても調理をしてもらえるところです。

だって、ニジマスに塩かけて串さすの大変なんですもん…!!

というわけで、食堂へ行きましょう。すぐ近くにありますよ。

釣ったニジマスを調理してもらうには、グラムで料金がかかります。

100gで180円なので、約1kg(ニジマス5尾)をお願いしたわが家は、ニジマス調理代として1,800円かかりました。

調理前は「え? ニジマスに3,000円かかった上に、調理代1,800円って、めっちゃ高くない?? ご飯ついてないのに?」と思ったんですけど、美味しかったので良しとします。

唐揚げ、超オススメ!

調理してもらったニジマス!塩焼きと唐揚げはめっちゃうま~!

ご覧ください!どーん!!

これを大人2人・年長さん1人でペロッといただきました。

4,800円以上かかってるけど、めっちゃ美味しかったので良き!

手前が「ニジマスの唐揚げ」、骨までやわらかく揚がっていて、頭からしっぽまで全部食べられます!これが美味しかった~!!

奥が「ニジマスの塩焼き」です。こちらも塩加減が絶妙で、美味しかった~!!

余談ですが、草柳園フィッシングセンターさんの食堂には手洗い器とハンドソープ、ペーパータオルが設置されています。手が汚れてもすぐに洗えますので、汚れることを気にせず、がぶっと美味しくいただくことができました♪

草柳園フィッシングセンターの金魚釣りは、釣れなさ過ぎて絶望した(1匹釣れた)

金魚釣りは時間制です。1時間釣って、1匹だけ持ち帰ることもできます。(が、わが家は返しました)

金魚はぜんぜん釣れなくて、エサだけ食べられて絶望感を感じましたよ…それでも息子は1匹だけ釣りました。すごいな。

ちなみに池の向こうにいた人が金魚を50匹以上釣っていました。

同じ釣り竿・同じエサなのに何が違うんでしょうね…!?

金魚釣りエリアは、ビールケースを椅子にしたものがたくさんあるので、ほぼ確実に座れるのではないかと思います。

金魚釣りの人が一番多かった!大人気でした!!

1匹だけ釣れた金魚は、受付の人の指示にしたがい、指定の場所にお返ししました。

ジェックス
¥1,868 (2021/05/10 15:12時点 | Amazon調べ)

草柳園フィッシングセンター、子連れで釣りをしたい人におすすめ!

食育にもなる釣りと食べることが一か所でできる、草柳園フィッシングセンター。

最寄駅は、相鉄線「相模大塚駅」から徒歩約10分です。手ぶらで釣りが楽しめるので、電車で行くのもいいと思います。

駐車場もたくさんあるので安心ですよ。

草柳園フィッシングセンターの概要

  • 釣り堀名称:草柳園フィッシングセンター
  • 住所:神奈川県大和市上草柳1021
  • 電話番号:046-261-2958
  • 営業時間:9時~17時、受付は16時まで。食堂16時まで(2022年3月現在)
  • 定休日:水曜日と木曜日。ただし水木が祝日の場合は営業(2022年3月現在)
  • 駐車場あり。砂利。
  • 公式サイト:草柳園 フィッシングセンター
  • お出かけ前は、公式情報にて再度ご確認をお願いします
配偶者が転勤族です。

引越し歴は、ざっくりと
兵庫出身→大阪→東京→北海道帯広市→神奈川県横浜市(2023年2月現在で9年目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次