MENU

一週間やってみてわかった、転勤族のワンオペ育児は綱渡り

一週間のワンオペ育児で感じたことは、「今回はたまたま何とかなったけど、知らない土地での育児はギリギリ」ということでした。

DSC_0420
△生後一か月の息子を初めて外に連れ出した日。親族の内祝いを買いに行った帰り、冬の十勝帯広の柳月スイーツピアガーデン駐車場にて。

目次

転勤族の子育て。ママが体調を崩したらどうすればいいの?

子どもだけ体調を崩すならママが仕事を休んで看病するという方法がまず最初に思いつきますが、逆の「ママが病気で子どもが元気」なパターン。
転勤族で周りに頼れる人がいなくて母子ともに体調が良くない場合、どうすればいいんでしょうか。

ママも子どもの不調の場合、病児保育に預けて自分は家で寝て治す?

病児保育って、預ける前にかかりつけ医の証明が必要なんですよね。
自分が高熱の時に病院に連れていくのはしんどすぎる。
そして肝心の病児保育が、電車に乗らないとたどり着けない場所にしかないだったりする。

ママが不調で子どもが元気な場合、これめっちゃしんどいで!

私がこれからのワンオペ育児で一番恐れていること。私が寝込むほど体調不良の時に、子どもが元気な場合。保育園の日だったらいいけど、休みの日はどうすりゃいいんだ!?

  • 2歳なので「ママしんどいから寝かせてね」とちゃんとお願いしてみる。
  • 子ども用の緊急ご飯を用意しておく(うちは大地宅配の冷凍ミニお好み焼きを常備)
  • 大人用に風邪薬、ゼリー飲料、ポカリ等を常備しておく
  • キッズライン(保育士さんなど)来ていただき、別の部屋で子どもの相手をしてもらい、自分は寝る(関東圏のみ可能)
  • アズママで同じことを依頼できるならしてもらう

決定的な対応策は思いつきませんでした。

これって出産にも置き換えられますが、旦那さんが激務とか出張ばかりの奥さんって、どうやって乗り越えてきたんだろうか。
先輩転勤族ママ、教えて下さい!

 

【編集後記】
昨日は夫の送別会でした。来月からは新しい職場(引越はしないけど転勤扱い)でこれからしょっちゅう出張があるらしいです。
結局「転勤族のワンオペ育児」について、病気になってしまった時の具体的解決策を示せないブログ記事になってしまいました。

今回はたまたま大丈夫でした。
私も子どももいつもの体調で良かった、と思いました。いつまで続くの!?この綱渡りな生活…!

わが子はもう2歳9か月ですが、保育園で毎月のように病気をもらってきて、2017年は毎月保育園を休んでいます。
子どもが病気になるのは仕方ないので、せめて私がもらわないように、睡眠と食事に気をつけて規則正しい生活をします。

転勤族のみんな!どうしてますか?

【昨日の1日1新】
・YURENIKUI スリム
・『ランニング・スタイル』
・某フルマラソン企画に応募
・コッペん道土のコッペパン(頂きもの)

YURENIKUIスリムを買ったけど、私の測り間違いでスマホは入らないのですね~!
そして初めて買ったランニング雑誌にYURENIKUIレギュラーサイズ、雑誌とのコラボモデルで好みの色合いが。タイミング良くなかったです(笑)

お知らせ
YAHOOクリエイターズでも横浜市のお出かけ記事を書いています
■ ご連絡はこちら → お問い合わせフォーム

配偶者が転勤族です。

引越し歴は、ざっくりと
兵庫出身→大阪→東京→北海道帯広市→神奈川県横浜市(2023年2月現在で9年目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次