MENU

保育園の入園準備に必要なものは? 入園説明会までにできること。

こんにちは、かきつばた@okmtaymです。今年の4月から認可保育園に預けて仕事復帰することが決まりました。わが子は1歳6か月での入園になります。入園説明会は3月ですが、一時保育に3回預けた経験から、それまでに準備できることをやっておこうと思います。

目次

保育園入園に必要な持ち物(すべて記名する)

これらは横浜市の公立保育園での「一時保育」に必要な持ち物です。

  • 肌着3枚
  • 着替え3組
  • ループ付きタオル3枚
  • お食事エプロン3枚
  • 紙おむつ5枚
  • おしりふき
  • 手付きビニール袋2枚(着替えなど汚れもの入れ)
  • ビニール袋5枚(おむつ入れ)
  • 以上のグッズを入れて預ける用のバッグ

これらに加えて、通園の場合はお昼寝用のシーツ(掛けふとん、敷きふとん)が必要になるらしいです。サイズは保育園によって違うので、来月の説明会・面談まで保留にしています。うちが入学するのは私立の認可保育園です。

横浜市立保育園に一時保育で3回預かって頂いたんですが、8時半から16時半の間にお着換えを3回してくださいました。食後に着替えさせてくれているんでしょうね。

家ではベビービョルンのソフトスタイ(やわらかいプラスチック製)を使っていますが、遊び食べも多いので袖口はかなりよごれます。

でもこのタイプだとかさばるし、毎回洗わないといけないので保育園では使えないんですよね。

確実に必要なので買いました、お名前スタンプ!

▼オプションで溶解液(押す時に失敗した場合、消してやり直せます)も買いました。
hanko-de-name-1

▼溶解液1本なら、付属ボックスに入りました。
hanko-de-name-2

▼一番大きいハンコはおむつに最適。おむつ(パンパースLサイズパンツタイプ)とのバランスはこんな感じです。
hanko-de-name-3

防水シールも買いました。

▼「2歳までの」と書いているだけあって、小さい子が使うものに合わせた大きめシールです。うちはでんしゃ柄を選びました。
seal-de-name-1

 

▼こんな感じです。小さい子だと絵柄で「自分の持ち物」を認識するらしいので、柄アソートではなく1種類にしました。
onamae-seal-2saitodoita

マスキングテープもありますよ!

ループ付きタオル

▼毎日愛用しているので、洗濯中のものもありますが。

トゥシェというタオル会社の日本製タオル、プチ柄6枚セットとサーカス柄3枚セットを愛用しています。ループ付きで名前も書けるので便利ですよ。
toucher-home

まとめ

いよいよ共働きライフまで2か月を切りました。来月には説明会と面談があります。持参するものはあらかじめ保育所から郵送された「児童票」「緊急連絡先カード」「健康保険証のコピー」「小児医療証のコピー」とのことです。

入園グッズや家事の時短グッズをそろえることも大事ですが、実は気持ちの持ちようの方が心配だったりします。

以上、横浜在住のかきつばたがお届けしました!

お知らせ
YAHOOクリエイターズでも横浜市のお出かけ記事を書いています
■ ご連絡はこちら → お問い合わせフォーム

配偶者が転勤族です。

引越し歴は、ざっくりと
兵庫出身→大阪→東京→北海道帯広市→神奈川県横浜市(2023年2月現在で9年目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次