「長井海の手公園 ソレイユの丘」は、2023年4月のリニューアルオープンに向けた工事中のため、現在休園中です。
神奈川県横須賀市にある、三浦半島で自然や動物とふれあえる体験型の横須賀市営公園「長井海の手公園・ソレイユの丘」。
1月は菜の花畑が見頃です。
お花畑のほか、「長井海の手公園・ソレイユの丘」の敷地内で11月から4月の期間限定で体験できる“ニジマス釣り”もしてきましたのでレポートします!
三浦半島・ソレイユの丘で「菜の花まつり」
入口ゲートを入ってすぐ右手には、菜の花が咲き誇っています!
- イベント名:菜の花まつり2020
- 開催日程:2020年12月18日(金)~2021年3月31日(水)
- 菜の花畑が見られるのは、12月中旬~3月末頃まで
- イベント期間中の土日祝日には、菜の花ピザ作りや菜の花とベーコンのキッシュ作りなど、お料理体験もできます。
やってみました!「期間限定のニジマス釣り」
菜の花は綺麗なのですが、面白かったのがニジマス釣りです!わが家は「長井海の手公園・ソレイユの丘」でのニジマス釣りは初体験です。
620円、遊具回数券2枚を払います。
この中には、レンタル釣り竿(1本)、エサ、ニジマス1匹分の料金が含まれています。
ニジマス追加1匹ごとに310円(または遊具回数券1枚)を払います。
わが家は「ニジマスを2匹釣って、その場で焼いていただこう!」と決めて釣りを始めました。
釣りのエサは練りエサとコーンがあり、練りエサは食いつきがいいけどもエサだけ取られて逃げられまくりました。コーンは食いつきもあまりよくない感じでした。
釣れた~!釣り竿を返却し、ニジマスを数えて追加分を支払い、袋に入れてもらいます。
イキが良すぎて袋から飛び出してた(驚)
指定の場所でニジマスを洗い(暴れるw)、
お皿から飛び出して場外乱闘w(元気が良すぎる)
口から尾まで串をさします。刺せたら塩をたくさん振ります。
ニジマスを焼きます。た、たのしい!!!
三浦半島・ソレイユの丘で「ニジマス釣り」
ニジマス釣りはとっても楽しかったので、大人もお子さんにも、ぜひぜひおすすめしたいです。
ニジマス釣り(情報は2021年~2022年用に更新しています)
- 期間:2021年11月27日(土)~2022年4月上旬の土日祝
- 時間:10:00~16:00
- 料金:640円/竿レンタル(1本)、エサ、ニジマス1匹(遊具回数券利用可)
※ニジマス追加1匹ごとに320円 - 受付場所:じゃぶじゃぶ池(ニジマス釣り会場)
- 雨天営業、雷雨中止
- リリース不可。釣ったニジマスはお持ち帰りまたは手ぶらBBQで食べる。
ニジマス焼き
- 期間:ニジマス釣り営業期間に準ずる
- 時間:10:30~15:00
- 料金:320円/3匹毎(遊具回数券利用可)
- 場所:手ぶらBBQ
- 雨天は中止
公式サイト:ニジマス釣り・焼き|ソレイユの丘
動物にえさをあげたり大型遊具も楽しいぞ!
園内にいる動物たちに、おやつやえさをあげると、子どもはとても喜びます。
大型遊具もあります!また、よちよち歩きのお子さんが楽しめる、小さな子の遊具や砂場もあります。
ソレイユの丘・長手海の手公園の情報
車でのアクセスが便利です。
- 住所:〒238-0316 神奈川県横須賀市長井4丁目
- 電話番号:046-857-2500
- 営業時間:9:00~18:00(12~2月は9:30~17:00)
- 定休日:なし
- 入園料:無料
- 駐車料金:乗用車1,000円/1回、バイク:400/1回(12~2月は15時以降駐車料金無料)
- おでかけポイント:駐車場はかなり広いですが、人気施設のため午前中には来園をおすすめ。午後には駐車場がいっぱいになってしまうかも。 大型遊具、ゴーカートや足こぎボート、芝そりゲレンデあり。 オートキャンプ場、夏にはじゃぶじゃぶ池に、冬にはニジマス釣りもできます。
- 公式サイト:https://www.seibu-la.co.jp/soleil/
※2022年2月現在の情報です。
季節によって営業時間が変わりますので、確認しての来園をおすすめします。
関連記事
ネモフィラが綺麗な時期もおすすめです。
