「おもちゃのまち バンダイミュージアム(栃木県下都賀郡壬生町)」へ、横浜から車で出かけた際、「道の駅 みぶ・みぶハイウェイパーク ときめきステーション」と、中のレストラン「みぶのおばちゃんち」がとても良かったのでご紹介します!
訪問日:2019年12月末
「バンダイミュージアム」が目的地で、そこには食事できるレストランがないので、「道の駅 みぶで食べるしかないね」と下調べなしに消極的選択で行ったのですが、敷地に入った瞬間にびっくり!とても賑わっている道の駅でした。
しもつかれ餃子…食べたい!こんな出店もたくさん出ていました。
訪問したのが年末だったので、いつもこんな感じなのかは分かりません。
レストランは「みぶのおばちゃんち」というお店です。通路にメニューもありました。栃木産食材が多く使われていて工夫されています。
「みぶのおばちゃんち」は栃木産食材を使った美味しいレストラン!
私はおばちゃんのおすすめにしたがって、大麦ラーメンにしました。
食べたもの
お子様カレー(子)
ほかに、別のカウンターで飲み物を買ったら棒つきキャンディももらいました。
バンダイミュージアムの特別クーポン券があるかも!?
道の駅の中に、観光リーフレットやパンフレットがたくさん置いてあるラックがあり、道の駅スタンプもあります。
同じ場所にバンダイミュージアムの入館券が半額になるパンフレットを見つけました。
いつもあるとは限りませんが、寄ったらチェックしてみてください。
道の駅みぶオススメの「とちおとめソフトクリーム」
バンダイミュージアムの帰りにはソフトクリームを食べるために寄りました。
コーンとカップは選べます。本当はコーンが良かったけど、子どもも同じにしたがる(食べるのが遅くてべとべとになる)のでカップで。
ソフトクリームの売店前にもベンチがありますが、寒い日だったので「道の駅みぶ」の建物内にある無料休憩所で食べました。
テーブルも椅子も綺麗で、暖房も聞いていて、無料で電車も動かせてオススメです!
「道の駅みぶ」には、独立した授乳室もあります
「みぶのおばちゃんち」
- 建物名称:道の駅 みぶ・みぶハイウェイパーク ときめきステーション
- レストラン名称:みぶのおばちゃんち
- 住所:栃木県下都賀郡壬生町大字国谷1870-2 みぶハイウェーパーク内
- 営業時間:10:00~19:00(みぶのおばちゃんち)
「みぶのおばちゃんち」食べログ情報
関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 国谷駅
「道の駅 みぶ・みぶハイウェイパーク ときめきステーション」があまりに良くて、バンダイミュージアムの帰りにもいちごソフトクリームを食べるために寄りました。
バンダイミュージアムに行かれる方は、「みぶのおばちゃんち」でご飯を食べることをオススメします!
栃木県の壬生町のおでかけ関連記事
「壬生町おもちゃ博物館」にも訪問していますので、こちらもぜひ!

栃木県「壬生町おもちゃ博物館」はNゲージとHOゲージで遊べる!赤ちゃんも小学生も楽しい! – ママ鉄・子連れ鉄道旅
栃木県にある、「壬生町(みぶまち)おもちゃ博物館」に行ってきました。兄弟の年齢が離れていても博物館のストライクゾーンが広いのでめちゃくちゃ楽しい博物館でした! わが子は4歳。鉄道好きなお子さんがいらっしゃる方向けのブログなので、NゲージやHOゲージメインでご紹介します!(訪問日:2018年12月22日)
www.tetsu-tabi.work