メロンの生産量日本一は、茨城県。特に茨城県鉾田市(ほこたし)が盛んです。
そんなメロンの名産地・茨城県鉾田市の「フォレストパーク メロンの森」に行ってきました。
「フォレストパーク メロンの森」では、メロン狩りやメロンの試食ができ、メロンのソフトクリームも食べられます。もちろん直売所でもあるので、メロンを実家に発送したい!も可能ですよ!

メロン狩りできるのは春と秋の2シーズン

メロン狩りは春(5月初旬から7月上旬)と秋(9月初旬から10月下旬)にできます。
メロン狩りできる期間以外は、施設自体があいてないので注意が必要です。
「メロンの森」春の営業 2021年は5月2日(日)~7月4日(日)予定
「メロンの森」秋の営業 2021年は9月4日(土)~10月24日(日)予定
「フォレストパーク メロンの森」のメロン狩りの料金

選んだのは4番の「ファミリー」というコースで8,200円。
メロン狩りが3玉でき、試食のメロンが2玉分(ハーフカットを4個)付いてきます。
組み合わせることも可能ですよ。
「フォレストパーク メロンの森」でメロンの試食をしよう

お客さんの混雑状況にもよりますが、「メロンの試食」と「メロンの狩り体験」は、順番が前後する場合があります。
私たちは先に試食が先でした。発行済みの受付書をお店の人に見せると、カットされたメロンとお手拭き、冷たいお茶が載ったトレイで出してくださいました。
お手拭きはしっかりと厚みがあって嬉しい!もちろん手を洗う水道や消毒液も充実しているので安心です。

受け取ったら、自由に外のテラスでいただきます。
まさに「森」がピッタリな自然いっぱいの場所でメロンを味わいます。
とっても瑞々しく、甘かったです!

「フォレストパーク メロンの森」でメロン狩りをしよう
試食が終わったら、そのあとはメロン狩り体験です。
マイクロバスを運転してくれて、すぐ近くのビニールハウスまで連れて行ってくれます。

メロンのビニールハウスは車で2~3分の場所にあり、距離は近いのですが、道が狭いのでバス送迎は嬉しい!

説明を受けます。メロンは葉っぱが枯れたものが、実が熟していて美味しいのだそうです。
カットする場所はm市販のメロンのように実のすぐ近く、または写真のようにつるのところ。

申し込んだメロンの玉数分の「お持ち帰り袋」をいただけます。
私たちは3個のメロンを持って帰るので、ビニール袋を3袋いただきました。
大切な人に発送したい場合は、化粧箱の販売もあります。

メロン狩りが終わったら、バスを運転してくれたスタッフさんが帰りも運転してくれますので、受付の建物に帰ります。
「フォレストパーク メロンの森」でソフトクリーム
メロンジュースにも惹かれましたが、メロンソフトクリームにしました。


フォレストパーク メロンの森 基本情報と2021年営業情報
基本的にメロン狩り・バーベキューは期間限定なので、公式サイトで今年度の営業日を確認の上、お出かけください。
天候により生育に影響がある場合、メロン狩りではなく摘果済みのメロン渡しになることもあるそうです。
2021年の営業情報(フォレストパーク メロンの森)
「フォレストパーク メロンの森」春の営業情報 2021年は、5月2日(日)~7月4日(日)予定
「フォレストパーク メロンの森」秋の営業情報 2021年は、9月4日(土)~10月24日(日)予定
フォレストパーク メロンの森 基本情報
- 施設名称:フォレストパーク メロンの森
- 住所:茨城県鉾田市安房1971-1
- 電話番号:0291-33-2858(メロンの森売店直通・開園期間のみ)
- 常陸牛のバーベキューも可能、期間限定
- 無料貸し出し:車いす2台、ロッカーなど
- 授乳やおむつ交換可能(保養所)、ワンちゃんも一緒にお出かけ可能
- 公式サイト:フォレストパーク メロンの森

