【神戸】名建築の継承 喫茶「ぱるふあん」は初代店主の想いを受け継ぎ歴史を刻む

兵庫県神戸市長田区に、素晴らしい建築を受け継いだ喫茶店があります。

有機的なアール(曲線)を多用し、建物のファンも多い喫茶「ぱるふあん」。高速長田駅からすぐの場所にあります。

今のぱるふあんは、初代店主から想いを引き継ぎ、現在の店主さんが2024年5月1日(水)にオープンしました。

円が印象的なファサードの「ぱるふあん」。初代の店主さんの想いの詰まった建物は、中に入ると天井も半円!

カウンターの天板も、角のないデザインです。

カウンターに座って外を眺めるとなんだか落ち着きます。

最初から「ぱるふあん」さんのキウイサンドイッチが目当てでしたので、合わせる飲み物は紅茶にしました。

紅茶はムジカティー(1952年創業、現在は芦屋が本店)の茶葉が使われています。

そして目当てのキウイのサンドイッチ。

少し黄色く見えるのは、ゴールデンキウイとオレンジの自家製ジャムと、グリーンキウイがサンドされているため。爽やかな甘さで飽きません。

紅茶用のミルクは、足りない時は追加もいただけます。

ポット提供の紅茶は、たっぷり楽しめるのが嬉しい。

普段は珈琲派ですが、紅茶がムジカティーだったので、紅茶でお願いしました。ムジカティーは大好きなんです。

お茶を飲みながら、丸い照明を眺めたり、外をぼんやり眺めたり。

ぱるふあんオーナーさんに、神戸のことやお店のことなど、教えていただきました。ゆっくりできるぱるふあん、わざわざ行きたくなるお店です。

ぱるふあん
住所:兵庫県神戸市長田区北町2-63 香川ビル1F
アクセス:阪神・神戸高速線「高速長田駅」より徒歩約1分/神戸市営地下鉄「長田駅」より徒歩約2分
営業時間:9:00~17:00(日曜日は12:00まで)
定休日:毎週土曜日、第1・第3水曜日(ほか公式Instagramもご参考ください)
ジャンル:喫茶・カフェ
お会計は現金のみ
公式Instagram:ぱるふあん(外部リンク)
訪問日:2024年12月
訪問の際は必ず公式サイトにてご確認の上、お出かけください

神戸在住の地域ライターです。神戸のお店やイベントのお知らせ・取材ご依頼をお待ちしております。

ホームページ(ayamegane.com)はこちら
お問合せはこちら
ポートフォリオ(公開できる記事制作事例)
予定スケジュール(ayameganeへ)
Instagramてくてく神戸⌇ayame

□こんな記事を書いています

Yahooエキスパート(神戸市担当)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次