今回の旅は、乗り鉄&押し鉄な母とごく普通の父、そして5歳の子鉄の家族構成で、横浜から静岡県の伊豆熱川(いずあたがわ)に旅行に行ってきた記録の後編です。
前編では、伊豆急行リゾート21「キンメ電車」に乗り、「伊豆アニマルキングダム」に行き、「伊豆熱川温泉ホテルカターラRESORT&SPA」に宿泊したことを書きました。
この記事では後半として、
- 熱川バナナワニ園で観光
- 樋の口園でいちご狩り(送迎あり)
- 伊豆急行線伊豆熱川駅から徒歩3分の「Cafe Plum House(カフェプラムハウス)」さんで、行きかう電車達を眺めながらお茶
- 2020年3月13日にラストランとなった 特急「スーパービュー踊り子」号に乗る
の内容でお届けします!

伊豆急伊豆熱川駅でコインロッカーを利用することにしました。もちろんホテルで夕方まで荷物を預かってもらうことはできますが、何せあの坂のため駅前に荷物を預けた方が良いと思ったからです。
熱川バナナワニ園、意外とかわいい!? ワニ達
伊豆熱川駅から徒歩2分、私たちは伊豆熱川駅の駅舎からほど近い「熱川バナナワニ園」に行くことにしました。
「熱川バナナワニ園」の入園券は、「ワニ園」「植物園」「分園」の3カ所共通チケットです。2020年1月の段階で、大人1800円、4歳から小学生の子どもが900円です。

ワニはそんなに興味なかったんですが、いざ行ってみるとなかなどうして!ワチャワチャいるとすごい!

熱川バナナワニ園でフルーツパーラーも楽しい!
またここでの楽しみはフルーツパーラーです。熱川バナナワニ園の本園植物園で採れたフルーツを使ったデザートが食べられます。 5歳児は1500円もするパインボートをしつこくリクエストしましたが却下。(夫がパイナップル、キーウィ、グレープフルーツ等のアレルギーを持つため、食べきれない)


パフェに乗っているクッキーが、熱川バナナワニ園のキャラクター・バニオくんですっごく可愛かったです。ショップでのオリジナルグッズもバニオくんでなかなかグッド!

意外と時間が余ってしまい、伊豆熱川駅前で足湯!
伊豆熱川駅前には、「熱川湯の華ぱぁーく」という足湯施設があるのです!もちろん無料、温まりました~!
そしてその奥には「熱川温泉観光協会」が。

樋の口園でいちご狩り!
伊豆熱川駅で時間が余ってしまった私たち。帰りの列車を繰り上げればいいのですが、今回の旅の目的の一つは、3月13日にラストランを向かえるスーパービュー踊り子号の展望席最前列に乗ること。そのため、伊豆熱川駅から行ける場所で2~3時間過ごしたいと考えていました。
伊豆熱川駅を出て右手すぐに建物がある「熱川温泉観光協会」でチラシを見て、「樋の口園」でいちご狩りをすることにしました!熱川温泉観光協会さんが樋の口園に電話してくださって、車でお迎えにきて下さいました。ありがたい。

到着!大きな荷物は屋内の棚に置いておくことができます。 貴重品だけ手元に持ち、いちご狩りへ!

イチゴ狩りの制限時間は30分。 短いと思いきや20分ほどでお腹がいっぱいになりました。すごく満足感が高かったです。屈む必要がないので姿勢も楽でした!

電車ビュー!Cafe Plum House(カフェプラムハウス)で一休み
Cafe Plum House(カフェプラムハウス)は、伊豆熱川駅からほぼ直結!お店が階段を上って2階にあるので、窓際席に座ると電車を眺めることができます。

ここで発車までの時間を過ごすしました。

時刻表をみながら、次は何分にどんな電車が通るのかわくわくしながら見ることができました。


特急「スーパービュー踊り子」号に乗る
この旅の目的の一つは、2020年3月13日にラストランとなる、特急「スーパービュー踊り子」号に乗ること!週末の夕方だったのでもう日が落ちかけていて、ほとんど外の景色は楽しめなかったのですが、ラストランをが近づいているスーパービュー踊り子号に乗車することができて嬉しかったです。(予想以上に日が落ちるのが早く、ほぼ真っ暗でしたけど!笑)

スーパービュー踊り子号でも先頭車両(しかも最前列の座席)を予約したのですが、 5歳になる子供は踊り子号の中にあるキッズルームに夢中でした。中には3歳ぐらいから小学生の子どもがたくさんいて、それぞれ付き添いのお父さんやお母さんが隅っこで座っている状態。小学生の子たちが遊んでくれたので、息子は退屈せずに過ごすことができました。(先頭車両を予約した・意味~!)

踊り子号に乗りたくて景色が楽しみたくて予約をしたのに、息子はずっとキッズルームにいました。でもとても楽しかったようです。

横浜から伊豆熱川への一泊旅行の旅まとめ
今回は親子(5歳児)三人での伊豆熱川旅レポートをお送りしました。
キンメ電車もスーパービュー踊り子号も素晴らしく、伊豆アニマルキングダムは一日中いられて、「伊豆熱川温泉ホテルカターラRESORT&SPA」は、キッズルームあり・プールや水着でのスパ・大浴場もあり子連れには最高でした。
関連記事はこちら
伊豆熱川へ親子で一泊旅行に行ってきました(2020年1月前編) 伊豆急リゾート21、伊豆アニマルキングダム、ホテルカターラへ! | Bunten 横浜の地域情報
今回の旅は、乗り鉄&押し鉄な母とごく普通の父、そして5歳の子鉄の家族構成で、横浜から伊豆熱川(いずあたがわ)に旅行に行ってきた記録です。 伊豆急行リゾート21「キンメ電車」に乗る 動物好きな息子のために「伊豆アニマルキングダム」に連れて行ってあげたい!(大人もめちゃくちゃ楽しめるよ!) 伊豆アニマルキングダムにある、ガラス越しに動物たちに会える「レストランアニマルキングダム」は外せない プール大好きな息子のために、子どもファーストなホテル「伊豆熱川温泉ホテルカターラRESORT&SPA」に宿泊 熱川バナナワニ園で観光 樋の口園でいちご狩り(送迎してもらえました) 伊豆急行線伊豆熱川駅か
bun-ten.com