話題になっている「20年使える母子手帳(母子健康手帳)」を購入しました。 ベビーザらス、トイザらスの公式通販ページで送料無料にて購入することができました。(私が購入したのは、2017年2月です)
ベビーザらス公式なら期間限定送料無料で購入できました。
2018年の改定版はトイザらスのオンラインストアとトイザらス・ベビーザらス店舗で3月6日(火)から販売予定です。
2017年バージョンの情報です。
母子保健法に基づく正式な母子手帳です。
北海道・帯広市でもらった、ひと昔前のような(笑)イラスト表紙の母子手帳も生まれた時からの記録が記されていて、思い出もいっぱいなので切り替えるのはもったいない。
予防接種などの記録は引き続き帯広市で頂いた母子手帳に書き込み、この「20年をつづる母子健康手帳」には、子育て日記的なことを書いて、将来、子どもに渡せるようにしようと思っています。
購入はベビーザらス通販または、ベビーザらス一部店舗でも!
ベビーザらス楽天市場店でも取り扱いがあります。楽天市場店では送料別途になるようです。
2018年の改定版はトイザらスのオンラインストアとトイザらス・ベビーザらス店舗で3月6日(火)から販売予定です。
幅12.5×厚み0.6×高さ18.2cm
![]() 20年をつづる母子健康手帳
|
20年をつづる母子健康手帳(親子母子手帳普及協会)|ベビーザらス公式通販
運営ページ・サイト
お問合せ → お問い合わせフォーム
twitterでのお問合せ→DMでどうぞ。okmtaym
Bunten お出かけと転勤と文房具と。
https://bun-ten.com/
転勤族妻の根無し草日記@横浜(北海道・十勝情報もあり)
http://okmtaym.hateblo.jp/
たびねす
http://guide.travel.co.jp/navigtr/819/
Bunten フェイスブックページ (更新情報が届きます)
https://www.facebook.com/buntencom/
フェイスブック (フォローはお気軽に)
https://www.facebook.com/okmtaym
ツイッター
https://twitter.com/okmtaym
インスタグラム
https://www.instagram.com/okmtaym