港北ニュータウン・センター南で美味しいかき氷が食べられるお店として人気の「Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)」でかき氷を食べてきました!
一旦クローズし、2021年1月に仲町台駅前に「カフェスペース」と「冷凍食品専門店」を併設した店舗を移転オープンの予定です。
この記事はセンター南「Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)」の2020年6月と10月の情報です。
センター南での営業は2020年11月30日(月)までで終了しました。現在は移転準備で閉店しています。
センター南のハンドレッドフルーツはオレンジのお店外観が目立つ
センター南・港北東急の裏手すぐ、オレンジのオーニングテントが目印!
ここが「Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)」です。

メインはかき氷。フローズンフルーツをそのまま削ったかき氷やフルーツジュース、フルーツサンドイッチ(フルーツサンドは月に数回の登場。公式サイトや公式インスタグラムにて告知)のほか、お食事もできます。

特製ワッフルも!

ハンドレッドフルーツの店内、メニュー充実!
お店の上の方を見るとわかりやすい写真付きのメニューがたくさん!

- リキッドフローズン(フローズンフルーツそのまま)
- ハンドレッドジュース(氷や砂糖を使わずにフローズンフルーツをジュースにしたもの)
- 果樹氷(読み方はかきごおり。フローズンフルーツを削ってかき氷にしたもの)

そのほか、ドリンクやオリジナルサラダも充実しています。お昼に行くと近隣の働いている方が、サラダランチをされているのをよく見かけます。

店内はテーブルの間の距離が十分あり、ソーシャルディスタンスも十分でした
使わないテーブルもあり、ソーシャルディスタンスは十分に取られていました。

ハンドレッドフルーツのかき氷メニュー
ほとんどのメニューがお持ち帰り対応しています。かき氷も持ち帰れるのが嬉しい!
このメニュー撮影は2020年10月29日で、いちごはシーズン終了していました。

ハンドレッドフルーツで人気の創作フルーツかき氷!
Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)といえば、創作かき氷!ということで、最初に食べたかき氷をご紹介しますね。
かき氷を注文すると、温かいお茶もいただける心遣いが嬉しいです。
Hundred fruits一番人気!「バナナキャラメル」かき氷
Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)で人気ナンバーワンかき氷の、バナナキャラメル!
ケーキみたいにクリーミーなのに、しっかりとかき氷。スイーツ感を感じるデザートかき氷。
使われているバナナソースは、かき氷の注文が入ってから作られるそう!
まさに、出来たてなんです!

Hundred fruitsで超人気!国産いちごを約1パック使って作られる「いちご」のかき氷
5歳児が一人で食べてしまったという、いちごのかき氷。一口だけ味見させてもらいました。めっちゃ美味しい!
1000円する大人用かき氷なのに、私、ほとんど食べてない…。(5歳が食べてしまい、超不満w)

ハンドレッドフルーツは、実はワッフルも美味しいのです
かき氷が何かと話題になるハンドレッドフルーツですが、ワッフルも美味しいんです~!
フローズンフルーツもたっぷりと添えられています。写真の構図上、あまり見えないのですが、たっぷりです。
ワッフルはサクッ!もちっ!としていて、生地も焼き方も最高です!

フローズンフルーツの棚をガラス越しに撮らせていただきました。
このフローズンフルーツが、ワッフルに添えられたり、そのまま削られて「果樹氷(かきごおり)」になったり、フルーツフローズンジュースになったりするのですね~!

ハンドレッドフルーツでは、ほぼ全てのメニューがテイクアウト可能
コロナ禍で好きなカフェに行けなくなった時、Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)さんは持ち帰りができます。
プレーンワッフルをテイクアウトしたときのものです。

Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)の店舗情報
- 店舗名称:Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ) ※センター南での営業は2020年11月30日(月)まで
- 住所:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央20-13 イズミビル1F
- 電話番号:045-532-9299
- 公式サイト:Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)
- テイクアウト可能、テラス席あり(1テーブル)、ベビーカーそのまま入れます
- 2021年1月に仲町台に移転オープン予定

Hundred fruits(ハンドレッドフルーツ)、おすすめです!
甘いもの、スイーツが大好きなので、ついかき氷やワッフルを食べてしまい、サラダレポートがないのが無念ですが、一時クローズまでにもう一度食べに行きたいです!
ベビーカーもそのまま入れますので、赤ちゃんとお散歩の休憩にも気兼ねなく入れますよ。

にほんブログ村
あざみ野で一年中いつでもかき氷が食べられるお店といえば「カフェ クノップゥ」です。

埼玉県・長瀞のかき氷といえば、阿左美冷蔵さんです。
