MENU

待機児童問題について考える #taikijidou0challenge

こんにちは!かきつばた@okmtaymです。私は転勤族家庭で、現在は横浜市都筑区民ですが、4月から認可保育園に入園が決まりました。 待機児童ゼロチャレンジというバトンがまわってきたので、横浜市の待機児童問題についてまとめたいと思います。

同じ横浜でも青葉区や港北区、川崎市や東京では認可保育園が激戦で、入園は困難を極めます。

まず国会でも話題になった待機児童問題のブログ記事はこちら。

保育園落ちた日本死ね!!!

何なんだよ日本。一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。子供を産んで子育てして…

anond.hatelabo.jp

言葉遣いが適切でないとか、箱モノ(保育園)を作ればいいというものではない、など色々意見はあるでしょうが、世の中に大きく影響を及ぼしたことは確かです。 また、保育園に入れなかったために退職しなくてはならないとすれば、心が痛いです。

taikijidou0cha-2

目次

保育園が増えない理由

NPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹さんの記事が参考になります。

「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由 | 駒崎弘樹公式サイト:病児・障害児・小規模保育のNPOフローレンス代表

病児保育の認定NPO法人フローレンス代表 駒崎弘樹のブログ。社会問題に対して現場からの解決策を実践する「社会を変える」アクションについて発信していきます。

www.komazaki.net

怒りましょう。僕たちは怒って良い。予算配分は不当だし、このままだと少子化も進行し社会保障も危機になり、それは将来、可愛い我が子たちの生活を直撃するでしょう。 そして怒りを原動力に、行動しましょう。 まず、政府に対しては、保育士給与引き上げのための、予算増額の世論を高めることです。 「保育園落ちた日本死ね」と叫んだ人に伝えたい、保育園が増えない理由 より引用

超高齢化社会なので、若い人がちゃんと選挙に行っても人数で高齢者に負けてしまうんですよね。政治家にとっても、高齢者にお金をばらまくことが手っ取り早い票獲得の手段ですし。だから若い世代が軽視されてしまう。

私達、親世代や若い人たちが、若い世代へ予算をさいてもらうように政府に働きかけていくしかないのです!

保育園を増やせないとすれば、できることは?

働きたい人すべてが、わが子を健やかに預けられることが一番だと思います。保育園(箱モノ)はなかなか増えない、保育所に入所できる児童数も限られている。でも働きたい。どうすればいいか?

ベビーシッターの利用

キッズラインを経営されているカラーズ社長の経沢香保子さんが、このような記事を書かれています。

 ■保育園じゃなきゃダメですか?

 ■ベビーシッターはお嫌いですか?

実際に自分がベビーシッターを利用しようと思った場合の、心理的な壁を考えてみました。

  • 大人とわが子が自宅で1対1であること。(私が不在時に、自宅に他人を上げることへの抵抗感、貴重品管理といっても賃貸住宅では部屋に鍵をかけられない。)
  • 保育園は外で友達と遊んだり、喧嘩して仲直りしたりの集団生活。生活面では、同級生のお友達の様子を見て学び、真似してできるようになることも多いと思う。
  • 母親が稼ぐ金額に対して、シッター代の方が高いケースもありうる。

キッズラインは潜在保育士(保育士資格は持っているが、何らかの理由で退職した方)も多いらしく、確かにサイトを見てみると保有資格や実績(保育回数と口コミ)、スケジュールが可視化されていて、心理的な壁はかなり低くなると感じました。

現役大学生の方も多いので、子どもが小学生ぐらいになったら家庭教師として勉強をみてもらいつつ、見守りしてもらうにもとても良さそうだなと感じました。

ベビーシッターさんを毎日お願いすることは金銭的に現実的ではないので、保育園のかわりにはなりませんが、補助的な役割は果たせると思います。

 

フルタイムじゃないと認可に預けられないってやめません?働き方に応じて預けられる仕組みが欲しい!

私はフルタイム復帰なので運よく認可保育園に入れましたが、週3~4日働きたい人や、在宅で少し稼ぎたい人は認可に入れないんですよ。 横浜市の認可保育園の中には、週3レギュラーで預けられる保育園があるんです。この制度、もっと増えてもいいんじゃないのかなと思います。

月水金の週3固定と火木の週2固定で預かってもらえたら、自宅教室で教えたい講師業の人も仕事をしやすくなるんじゃないかな?需要はあると思うんだけど、どうでしょうか!

 

横浜市の待機児童問題について

▼以前こちらにまとめました。

【保活】横浜市の認可保育園にH28年4月の選考基準、何点で入れたか、不承諾人数について

Tweet Pocketこんにちは! 横浜市民で転勤族のかきつばた@okmtaymです。無事、春から認可保育園に入園が決まりました。横浜市の認可保育園入園についてまとめておきたいと思います。 【保活】

bun-ten.com

個人情報だということで、保育所のボーダー点数を教えてくれないところだけは腑に落ちませんが、横浜市はかなり頑張ってくれていると思います。今後はどうか情報の透明化をお願いします。

また、横浜市では、各区に保育コンシェルジュ(※H27から保育・教育コンシェルジュの名称に変更)という人がいて、保育サービスの利用に関する相談や、保育所に入所できなかった人のアフターフォローが受けられます。

 

待機児童についてのバトン

バトンの企画をしてくれたのはこの方です。

働きたいけど働けない!待機児童問題に悩むママパパの声を聞いて!!「待機児童ゼロチャレンジ」を開催します!#taikijidou0challenge【拡散希望!】

「働きたいけど働けない!」そんな待機児童の問題で困っているママパパの声を広めるべく、「#taikijidou0challenge」を開催します!ブログなどの記事媒体を持っている人なら誰でも参加できます!

happy-twinslife.com

1・ブログなどの記事を発信する媒体を持っていれば誰でも参加できます 2・「待機児童」について思うこと、経験談、対策、喜怒哀楽、その他諸々を記事にする(ご自身のブログ等で) 3・記事のタイトルに「#taikijidou0challenge」を入れて、このチャレンジだとわかるようにする 4・Twitterでハッシュタグをつけてシェアする 5・自分が「待機児童」について考えを発表して欲しい人を2名指名する ※どうしても次に回す人がいない場合は、そこで止まっても大丈夫ですよ^^; ※でもできれば回してくれると嬉しいです ※バトンが回ってきていなくても、勝手に参加してくれたら嬉しいです

このバトンを渡してくれたのは、スキコトログのnecoさんです。同じ横浜市のブロガーさんです。

認可保育園に合格したママができる待機児童問題対策について考える #taikijidou0challenge | スキコトログ

私は横浜市民ですが、お隣の東京都の認可保育園の状況がネットで大変に話題になっているの…圏・特に東京都の認可保育園に入るのは本当に大変な様子 横浜市の認可保育園申し込み結果は1月末には届いていたようなのですが、ちょうど先日、東京都大田区の認可保育園申し込み結果が届いたらしく、知り合いのブロガーまなしばさんがその現状の憤りを記事になさっていました。 ツイッターでもつぶやかれていたのですが、大田区では大体以下のような承認状況だったようです。 だいたいですが認可保育園を希望した人の44%くらいが、入れませんでした。(落ちた方は認可外や定期利用などを利用する動きになります) 現状、大田区では 0歳 1313名応募、不承諾554名、 1歳 1986名応募、不承諾800名、 2歳 822名応募 不承諾 416名 3歳 425名応募、不承諾 171名 という状況だそうです。(4,5歳の数字は入っていない) また、他の区はどうなんだろうと調べたところ一部ですが、例えば 品川区 一次申込数3365人 入園受け入れ2180人 1185人が不承諾 こういった情報はお恥ずかしながらネットの情報を鵜呑みにした情報ですのでもしかしたら誤りがあるかもしれません。

sukina-koto.com

バトンを渡す人が思いつかないので、ここで止めてしまってすみません!

これを読んで下さって、書きたい方がいらっしゃったら、ぜひ続いて下さい!宜しくお願いします。以上、横浜在住のかきつばたがお届けしました!

お知らせ
YAHOOクリエイターズでも横浜市のお出かけ記事を書いています
■ ご連絡はこちら → お問い合わせフォーム

配偶者が転勤族です。

引越し歴は、ざっくりと
兵庫出身→大阪→東京→北海道帯広市→神奈川県横浜市(2023年2月現在で9年目)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次